コンサルテーション

身近な人や組織などへの対応を検討する心理相談

コンサルテーションとは

ご自身の問題ではなく、関わりのある方の心の問題などについての理解や対応を検討し、助言を得ることのできる相談手法です。

問題、事実関係、気持ち、考えを整理し、誰に何ができるか対応を検討します。

誰についての相談ができるか?
  • 家族、親戚
  • ご近所の方
  • 友人、恋人
  • 会社の同僚や部下、上司
  • 受け持ちの生徒や学生
  • 所属するチームや部署
  • 経営する会社や組織

など、関わりのある方についての相談ができます。

ご家族や身近な方の
  • ひきこもり・ニート
  • 家庭内暴力
  • 非行
  • 浪費
  • 依存(ギャンブル・アルコール・薬物)

などの問題は、その問題を抱えた方が相談にいらっしゃるまでの対応が必要となります。
それを相談することが可能です。

コンサルテーションの流れ

コンサルテーション 1回45分 料金:11,000円(税込)

初回面接のコンサルテーションを継続していく形で面接を行います。

初回面接で整理した問題と対応方針を踏まえ、対応を実施していただきます。
その対応の結果を踏まえ、次の対応を検討していく形で継続コンサルテーションを進めます。

提案した対応の実施が難しい場合も、その難しさを整理し、より実施可能な対応を検討することができます。

面接の頻度やペースは、適宜相談しながら進めます。

お申込はこちらから

オンラインフォーム
(24時間受付)

  • フォームの欄にご相談内容をご記入ください。
  • 2日以内(日曜休日除く)にメールでご連絡差し上げます。
  • 直接確認させていただく必要がある場合は、研究所(0422-20-8141)よりお電話差し上げます。

電話
0422-20-8141

  • お電話をいただいた際、ご相談内容を簡単にお伺いします。
  • 面接中および営業時間外は電話に出られません。留守番電話になりましたら、お名前とお電話番号、相談希望の旨をメッセージに残してください。折返し、お電話差し上げます。
  • お電話の場合、お待たせすることがございます。ご了承ください。